
松田町寄のNPO仂(ろく)の代表 根本秀嗣氏を外部講師に招いてのワークショップを開催しました。
竹の伐り方、道具の使い方から丁寧に教えていただきました。
私たちの団体は、設立してまだ2年と、経験や技術が不足しているので、補助金を利用して、先輩里山団体の一人者から教えを請い、私たちの技術力を地道に上げることにしています。
本当に良い学びになりました。
いつものように里山での美味しいご飯も、気のいい仲間たちと楽しめました。
竹をつかったグルテンフリーのバームクーヘンも最高でした。
ありがとう!
写真や言葉では紹介しきれないので、こちらの公式インスタより、ワークショップの様子をご覧ください。
また、あわいのもり公式インスタにフォローいただけると、とても嬉しいです。
https://www.instagram.com/awaino_mori/
次回は
10/25 10時から竹工作ワークショップ第二弾があります
先日、行った内容と同じで、みんなで竹ベンチを1脚作成します。
お申し込みはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeB7Ej_-IWTXPVnbQ9QfbpAlE1HkK8cvjlyN_R2OY3ErCTKmA/viewform
11/1 11時から生物多様性に配慮した里山整備実践ワークショップを開催します
こちらの外部講師は、(一社)コンコントフィールドの理事牧篤生さんです。
お申し込みはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScwN5RfiznPwRnRxakaPPxjUvspkiSxZOcAPulp4Eu9Uki86Q/viewform
コメント